ダウンロードボタンをクリックすると展開図のページに移ります。作り方のボタンをクリックするとブログへ移ります。
格 納 庫
Hangers
マチルダ エアーレーサー(Matilda Air racer)
今回は初めてのエアーレーサーの登場です。
しかも架空機。製作者は御代田航空機製造の社長さんです。そもそもの始まりは素敵な小冊子からでした。詳しくはブログで作り方と一緒に紹介したいと思います。
仕上がりは翼長140mmぐらい。
カテゴリーその他の飛行機に格納されています。
展開図のダウンロードDownload
コードロン シムーン
(Coudron Simoun)
1934年、コードロン社のこの飛行機は高性能な商用機として郵便機、旅客機、レースなどに活躍しました。
「星の王子様」で有名なサンテグジュペリもパリ=サイゴン耐久レースとニューヨーク=プンタ・アレナス飛行レースに2度参加し、2度墜落しています。シムーンとは北アフリカやアラビア半島に吹く風です。2019/10/19修正を加え更新しました。仕上がりは155mm、縮尺は約1/67
展開図のダウンロードDownload
「星の王子様」で有名なサン・テグジュペリが、1927年からサハラ砂漠の中継地キャンプ・ジュビーで飛行隊長として勤務していたとき主力として使われていた飛行機です。サイのような排気管が特徴。翼間支柱が8本もあり、上下の翼を付けるとき根気が試されますが、出来上がると意外と丈夫です。旅客機タイプは胴体を改良し、エンジンと操縦席の間に2名の乗客を乗せることができます。
展開図のダウンロード郵便機
展開図のダウンロード旅客機
双胴型で有名なロッキードP-38。私の好きな飛行機で卵型の垂直尾翼がかわいらしいし、しかも二つも付いている。曲線も多く付属物も多いので少し面倒ですが好印象です。機首の曲線は貼る前に丁寧に曲げておくことがコツです。機首には重りを入れてください。
ノーズアートの美しい「バージニアマリー」の機体と。展開図画はサン・テグジュペリが最後に乗っていた偵察型の2種類があります。
1914年に登場したフランスの戦闘機。プロペラの間を通して前面に射撃できた革新的設計だったが、同調式ではなくプロペラに三角の金具を付け弾をはじくような荒業的な構造だった。そんなアイデアが面白いので作ってみました。歴史的ともいえる飛行機です。製作は支柱が多いので意外と大変です。
1936年陸軍の司令部偵察機。朝日新聞社がこれを購入し1937年東京~ロンドン間の連絡飛行に成功しました。
実飛行時間は51時間19分は当時の世界記録で、日本の飛行機が世界水中であることを証明しました。翼端の日章旗が印象的な機体です。